PS4「デトロイトビカムヒューマン」を1週目クリアしてみた感想を書きたいと思います。
このゲームはいろんなレビューサイトで評価が高くプレイしてみたいと思っていた作品でした。
どんなゲームか?
「オープン・シナリオ・アドベンチャー」というジャンルで公式で定義されています。
プレイヤーの選択によって物語の流れが変わる
物語としてはエンディングが1つではありません。いくつもの枝分かれをしていてクリアした後にクリアした友達と話をしても全くかみ合いませんでした(笑)
それほど主人公達の選択の数が膨大で1度クリアしても、もう一度やってみたいと思いました。
多分何も見ないでクリアしたエンディングを作ろうとするのはなかなか難しいと思いますね。
そのくらい選択の数が多く、それに伴って待ち受けている結果が違うので周回プレーをしてみたくなります。
映画のようなクオリティー
ストーリーもこだわっていますがグラフィックも負けないくらい物凄く綺麗です。
ゲームって感じがしなくてキャラクターに関しても背景に関してもリアルに作られています。
感情移入しやすい要因の1つですね。
ストーリー・世界観
世界観としてはアンドロイドが登場し、人々の生活がより豊かになった社会です。
2038年、デトロイト。人工知能やロボット工学が高度に発展を遂げた、アンドロイド産業の都。人間と同等以上の外見・知性を兼ね備え、様々な労働や作業を人間に代わって担うようになったアンドロイドは、社会にとって不可欠な存在となり、人類はかつてない豊かさを手に入れた。
しかし、その一方で、職を奪われた人々による反アンドロイド感情が高まるなど、社会には新たな緊張が生まれはじめる。そんな中、発見された奇妙な個体「変異体」は自分の意思を持つかのように行動しはじめた。それは自らの意思を持つアンドロイドであり、自分達の扱いから生まれた「意識」や「感情」らしきものとは何なのか。
出典元:公式サイト
このゲームは最終的な終わりは人によって異なります。アンドロイドが人なのか、あるいはモノなのか最終的に答えに導くのはプレイヤー次第です。
コナー、マーカス、カーラの3人が主人公
主人公は3人のアンドロイドでそれぞれの視点でストーリー展開が進みます。
この3人の物語が時に並行し、時に交わりながら進行します。エンディングで3人とも幸せなハッピーエンドで終わることができるのか、それともバッドエンディングが待ち受けているのかは、ユーザーの選択次第なのです。
アンドロイドだからこその決断
アンドロイドだからこそ人間とは違う迷いが出てくるのだとストーリーを追っていくうちにわかりました。
このゲームは、アンドロイドはただのものだと認識していたのがあまりにも人間に近い容姿になりAIも成長して人間の仕事を奪うようになった社会を描いています。
今の時代では考えられない問題として、人とアンドロイドが果たして共存可能なのかを軸になっていると感じました。
その為にアンドロイドとしては今まで通り任務を遂行していくのか。同じ仲間であるアンドロイドを守るために逆らうのか決断されるようになります。
そこで深く悩み、葛藤することで主人公のアンドロイド達に対し自然と深く感情移入することになります。
ゲームボリューム
1週目をクリアした時間は約17時間くらいでした。
無駄な時間がなくミニゲームやサブストーリーなどがないのでやや短く感じてしまうかもしれませんが、分岐が非常に多いので周回プレーのことを考えると丁度良いのではないかと思います。
ストーリー展開におけるリアリティ感
ストーリー展開に影響を与える選択肢の量は膨大なのですが選択する際には時間制限が存在する時があります。緊迫したシーンや早く決断しなければならないシーンの際に時間制限があります。
選択に迷ってしまい選択できなかったとしてもゲームオーバーにはなりません。
そのままストーリーが展開していくことになりそれがエンディングに影響していくのです。
なので、この選択で良かったのか不安になったり後悔したことも何回もありましたね(笑)
しかし敢えて戻らないことでリアル感が増しているのがこのゲームの特徴だと思いました。
ゲームの難易度
ゲームの難易度としては複雑な操作は必要ないのでゲームを普段やらない人でも問題ないです。
ストーリーに軸を置いている作品なのですが、選択肢によってストーリー展開は変化させることによってしっかりゲーム性を失わないでいます。
実況は1度クリアしてみてから見る
実況がこの作品は可能なのでYoutubeとかに沢山アップされていますが完全なネタバレになるのでとりあえず1回はクリアしてから見ることをお勧めします。
どの選択をするとどのストーリーができるのかが1つのパターンとしてわかってしまうのでもったいないです。
とりあえず自分がやるとどんなストーリーが出来上がるのかがわかるのがこのゲームの醍醐味だと思うので。
他のプレイヤーの選択がわかる
章をクリアするごとに自分がどの選択をしたのか細かく振り返ることができます。
こんな感じで↓
その際に他のプレイヤーがどの選択を選んだのか割合で表示されます。
これによって自分の選択が人と違っているのか普通なのかわかります。心理テストみたいで面白いシステムですね。
総評
簡単に言ってしまうと素晴らしいゲームだと思います。
ストーリーのパターンがプレイヤーによって違うので物語の結末が何パターンも用意されていて、しっかりと映画ではなくゲームだからこそ体験できるように作れれていることが良かったです。
ただストーリーが素晴らしくても映画やドラマのような作品と違った要素が無ければ、ゲーム性とのバランスが崩れてしまいます。
プレイヤーの選択によって物語が変化していくゲームは今までもあり決して新しくはないですが、細かな動作や行動などがリアルで世界観に入りやすいです。
最近のゲームは複雑な操作が必要なことが多いですがコマンドが表示されていてユーザーのそのままの行動が反映されるのでゲームを普段やらない人にもお勧めしたい作品です。