機材・ガジェット

ホームシアター・プロジェクター

据え置き型プロジェクターとモバイルプロジェクターの違いとは?特徴やそれぞれのメリット・デメリットについて解説

今回は据え置き型のプロジェクターとモバイルプロジェクターの違いとメリット、デメリットについて解説していきます。通常プロジェクターと言われるとイメージされるのが学校の授業やビジネスなどに使われているEPSONの大きいものだと思います。今現在は...
機材・ガジェット

fire TV stickのリモコンを紛失してしまったり電池が無くなってしまった時の対処法

アプリがリモコン代わりにfire TV stickのリモコンって結構電池切れになる事が多いと感じます。電源のオンオフの概念が無いから消耗しやすいのかもしれませんがリモコンの数を減らしたり、無くした時のために代わりの方法があります。それはスマ...
機材・ガジェット

fire TV stickを使ってみて便利だと感じた意外と知られていない機能の紹介

ミラーリング機能最近はコロナ禍の影響でライブやイベントをオンラインで開催するパターンが増えていますよね。ですが殆どが新しい試みとなるので依存のサービスではなく新しく作られた生配信サービスなどはアプリに対応していません。それによりfire T...
ホームシアター・プロジェクター

プロジェクターを導入する為に必要な事・調べておく事とは?【ホームシアター】

自分が1Rで使っているプロジェクターはこちらです。(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b||function(){arguments.currentScript=c.c...
機材・ガジェット

音声分離器を使ってプロジェクターやモニターにイヤホンジャックが無い場合の対処法【HDMI音声分離器】

ついこの前プロジェクターをEPSONに変えてみました。型落ちしたプロジェクターの中古で購入してみました。型落ちしていても部屋が明るい場所での投影が可能で画質も綺麗です。ただ型落ちしている分、問題点が発生しました。イヤホンジャックが無い。これ...
ホームシアター・プロジェクター

EPSONのプロジェクターEH-TW650購入して使用した感想とEH-TW5650との違いなど【感想・レビュー】

EPSONのプロジェクターEH-TW650をこの前購入したので使ってみた感想をまとめました。(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b||function(){argume...
ホームシアター・プロジェクター

予算10万円で1人暮らしに最適なプロジェクターを選定してみた【ホームシアター・EH-TW650]】

選定に使用した情報明るさプロジェクターの明るさはlmによって変わります。違いとしてこの値が大きければ部屋が明るくても投影することが可能になります。昼間でもプロジェクターを使いたい場合はこのルーメンを確認しておく必要があります。今回は昼間でも...
ホームシアター・プロジェクター

プロジェクターなどのHDMI端子が足りない場合の対処法。【HDMI切替器】

テレビなどのモニターを使っている場合はHDMI端子が複数あるのでそこまで足りなくなる問題はありませんがプロジェクターとかはどうでしょうか。自分の場合はモバイルプロジェクターをよく使っていますが端子が1つしかないのです。これではDVDやBDを...
機材・ガジェット

fire tv stickでSR(showroom・ショールーム)を観る方法

メジャーな動画配信サービスをほぼ網羅しているfire tv stick。気になるのはアプリに対応していない生配信サービスを観ることはできるのか検証してみました。今回は生配信ができるshowroomを観る方法をまとめたいと思います。観ることは...
ホームシアター・プロジェクター

モバイルプロジェクター「ASUS ZenBeam E1 」レビュー

モバイルプロジェクター「ASUS ZenBeam E1」を購入したのですが1人暮らしに最適だったので紹介したいと思います。(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b||fu...