ホームシアター・プロジェクター

据え置き型プロジェクターとモバイルプロジェクターの違いとは?特徴やそれぞれのメリット・デメリットについて解説

今回は据え置き型のプロジェクターとモバイルプロジェクターの違いとメリット、デメリットについて解説していきます。通常プロジェクターと言われるとイメージされるのが学校の授業やビジネスなどに使われているEPSONの大きいものだと思います。今現在は...
グッズ収納

CDジャケット(ジャケ写)やミニ色紙を収納したい!おすすめの収納方法【グッズ収納】

好きなアーティストがいたりするとジャケットサイン会などで書いてくれたりアニメなどはグッズとしてイラストが書かれたミニ色紙なのがあったりしますよね?沢山溜まってきたらどうしても整理しておきたいものです。今回はアニメなどのオタクグッズの収納とし...
映画・アニメ

一人暮らしで寂しい時におすすめしたいアニメを紹介

今回は一人暮らしの人に観てほしいアニメを紹介したいと思います。一人暮らしにおすすめしたいアニメゆるキャン△『ハナヤマタ』『がっこうぐらし!』など、数多くの話題作を世に送り出してきた芳文社・まんがタイムきららフォワード。同誌にて2015年5月...
機材・ガジェット

fire TV stickのリモコンを紛失してしまったり電池が無くなってしまった時の対処法

アプリがリモコン代わりにfire TV stickのリモコンって結構電池切れになる事が多いと感じます。電源のオンオフの概念が無いから消耗しやすいのかもしれませんがリモコンの数を減らしたり、無くした時のために代わりの方法があります。それはスマ...
機材・ガジェット

fire TV stickを使ってみて便利だと感じた意外と知られていない機能の紹介

ミラーリング機能最近はコロナ禍の影響でライブやイベントをオンラインで開催するパターンが増えていますよね。ですが殆どが新しい試みとなるので依存のサービスではなく新しく作られた生配信サービスなどはアプリに対応していません。それによりfire T...
未分類

[賃貸の壁を傷付けないでポスターを飾りたい]S字フックを使った壁に写真やポスターを飾る方法

写真やポスターを壁に飾る為に硬化ケースに入れて飾ったりしたくてもできない方がいると思います。例えば賃貸で壁に画鋲を刺したりして傷をつけられない場合です。今回はそんな時に自分なりにどうしてるのか書きたいと思います。用意するものs字フックを引っ...
ホームシアター・プロジェクター

プロジェクターを導入する為に必要な事・調べておく事とは?【ホームシアター】

自分が1Rで使っているプロジェクターはこちらです。(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b||function(){arguments.currentScript=c.c...
未分類

テレビやプロジェクター向けヘッドホンで騒音の問題を解決【ホームシアター】

必要な理由として騒音の問題これ本当に一人暮らしにとっては重要。というか理由はこれしかない。本当はお高いサウンドバーとかのスピーカーを置いてホームシアターを作りたいんだ。でもお隣に聴こえますよね。その為にヘッドホンを使うわけだけれど音楽用では...
ゲーム

PS4シティーズスカイラインのDLC「キャンパス」を徹底検証・レビュー

ps4版シティーズスカイラインのダウンロードコンテンツであるキャンパス。これを導入すると具体的に何ができるようになり何が使えるのか実際に導入してみました。特にPS4版は情報が少なく感じますね。基本情報さまざまな学生たちのキャンパスライフを豊...
機材・ガジェット

音声分離器を使ってプロジェクターやモニターにイヤホンジャックが無い場合の対処法【HDMI音声分離器】

ついこの前プロジェクターをEPSONに変えてみました。型落ちしたプロジェクターの中古で購入してみました。型落ちしていても部屋が明るい場所での投影が可能で画質も綺麗です。ただ型落ちしている分、問題点が発生しました。イヤホンジャックが無い。これ...